大阪・京都・神戸・東京に拠点を置く一級建築士事務所

06-6914-2626 営業時間 9:00~18:00(平日)
お問い合わせ

社員ブログ

2020.01.31|ブログ

床だけリフォームでお悩み解決!浴室の床の種類と選び方

この記事を書いた人

(株)ACEで工事の管理者を務めております。ウェブブログやSNSも担当しております。

浴室は毎日使用するため、快適な生活をおくる上でとても大切な場所になります。しかしそんなお風呂に不満を持つ方も少なくないようで、特に床に対しては「冷たい」「水はけが悪い」「カビが生えやすい」「滑りやすい」といった悩みがあるようです。

一日の疲れを癒す浴室だからこそ、安心で快適な空間にしたいですよね。

今回は快適なお風呂を手に入れるための浴室の床材についてご紹介します。

 

床材の種類

樹脂床材

樹脂床材は最も一般的な床材で、在来工法の浴室にも使用可能です。耐湿性耐水性に優れていることが特徴で、滑り止め加工や水はけのよい加工が施されているものもあります。色のバリエーションも豊富で、汚れやすいことが難点ですが一方で掃除はしやすくなっています。

 

木製床材

木製床材は、コストはかかりますが和風の浴室にしたい方や自然の中にいるようなリラックス感を得たい方におすすめです。

しかし素材が木なので浴室には不向きな点も多く、例えば木が腐ることやぬめりが出てくるなどがあげられます。そのため木製床材を検討する際は材質選びがとても重要となります。中には防水加工防カビ効果などあらゆる欠点を解消した木製床材もあるので念入りに見てみてください。

 

タイル床材

タイルは建設資材のひとつで、壁や床の保護あるいは装飾用に多数張りつける板状のものです。材質は陶磁器コンクリートプラスチック大理石などがあります。

床材としても昔からよく使われており、サイズのバリエーションが豊富でデザイン性が高いのが特徴です。またそれらのデザインを床のみならず、壁にも用いることが可能です。素材の特徴としては、目地に水分が残りやすく乾きにくいことがあげられます。

しかし近年では大判なタイルもあり手入れがしやすくなってきています。また滑り止め加工がされているものもあり、特にコルクタイルは保温性や滑りにくさを特徴としているため評価が高いです。

 

床材を選ぶ時は優先順位を確認する

身体を温めるための保温性

体を温める浴室に欠かせない要素である保温性は床材選びでも重要なポイントです。毎日冷たい床に耐えながら入浴することは体にも大きな負担となります。特に冬場はヒートショックを招きかねないので、床材は冷たくなりにくい保温性のあるものを選ぶ事が大切です。

 

転倒防止を考える

浴室が安全であることは非常に大切です。いくらデザインが良くても、滑って転ぶ可能性のある床は避けた方がいいでしょう。

 

手入れのしやすさ

浴室は湿度や温度が高くなるので、汚れやカビが付きやすい場所です。そのため床材を選ぶ際も汚れがつきにくくカビに強いものを選ぶと良いでしょう。また日頃からのお手入れも重要ですので、掃除のしやすいものを選びましょう。

マンション等の大規模修繕工事なら(株)ACEへどうぞ!

大阪・京都・神戸・東京を拠点に営業いたしております。
その他修繕工事や、設計・積算のご依頼などお気軽にご相談ください!