大阪・京都・神戸・東京に拠点を置く一級建築士事務所

06-6914-2626 営業時間 9:00~18:00(平日)
お問い合わせ

社員ブログ

2019.02.11|ブログ

「RC」「SRC」とは?マンション構造の種類と違い【大規模修繕】

この記事を書いた人

(株)ACEで工事の管理者を務めております。ウェブブログやSNSも担当しております。

マンションは構造によって住み心地や建物の耐久性が変わってきます。

物件を探すとき、マンションの構造部分に「RC」「SRC」などと書かれているのを目にしたことのある方も多いかと思いますが、これらはどういう意味なのでしょうか?またマンションの構造によってどのような違いが生まれるのでしょうか?

今回はマンションの構造について紹介していきます。

 

マンションの構造の種類

RC(鉄筋コンクリート)

RCというのは、Reinforced Concreteの略で鉄筋コンクリートと呼ばれます。英語は直訳すると補強されたコンクリートという意味になります。

錆びやすく耐火性の低い鉄筋をコンクリートで覆っています。現代のでは主流な構造で、遮音性などにも優れており一般的なマンションなどでよく見かけます。

SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)

SRCというのは、Steel Reinforced concreteの略で、鉄筋鉄骨コンクリートと呼ばれます。

RCの内部に鉄骨が組まれており、RC造よりもさらに耐久性の高い構造として大型のマンションやビルなどで使われていることが多いです。丈夫で重量があるため、軟弱な地盤では建てることがはできずRC造よりもマンションの購入額や賃貸料金は上がる傾向にあるようです。

軽量鉄骨

軽量鉄骨造は、使用されている鋼材の厚さが6mm以下だった場合を「軽量鉄骨」と呼び、主に小規模の建築物や一般住宅で利用されることが多いです。また建物の高さも低い建物が多く、RC造やSRC造に比べると建物の耐久性や遮音性は低くなるでしょう。

木造

木造建築は短期間の工期で建設コストが抑えられているため、賃料が安いことが特徴です。木の性質上、梅雨の時期は水分を吸って乾燥させ、逆に空気が乾燥する時期には水分を空気中に吐き出すという湿度を調整してくれるメリットがあります。

その反面、遮音性はこの紹介した構造の中で一番低く、隣との部屋同士の仕切り壁が薄いケースが多く、生活音が響きやすいというのがデメリットです。

 

構造によって大規模修繕工事はどう変わる?

建物の大規模修繕工事において、構造によって工事内容や工事の目的が大きく変わることはありません。もちろん建物の構造や規模によって使用される建材や塗料などの材料に違いはありますが、外部環境から守るための防水性能や壁の屋根(屋上)の補強など、建物の寿命を守るという目的に変わりはありません。

ですので構造によって大規模修繕工事がいらなくなるということはありませんので、しっかりと必要な時期に合わせて大規模修繕工事を行うようにしていきましょう。

 

当社でも大規模修繕工事の相談を受け付けております。何かお困りやご不明なことがあれば、気軽にお問い合わせください。

マンション等の大規模修繕工事なら(株)ACEへどうぞ!

大阪・京都・神戸・東京を拠点に営業いたしております。
その他修繕工事や、設計・積算のご依頼などお気軽にご相談ください!