建物の外壁に使われている建材の種類と違い【大規模修繕】
マンションや住宅などの建物に使用されている外壁素材にはどのようなものがあるのでしょうか?外壁材によってそれぞれのメリットやデメリットが存在するようです。
今回はマンションや住宅などの外壁に使われている建材についてご紹介します。
建物の外壁に使用されている建材
サイディング
サイディングとは、セメントを主原料に砂や水と混ぜて練り上げられている板状の壁材になります。近年ではとてもよく使われており、サイディングの中でも下記のように分かれています。
- 窯業系
- 金属系
- 木質系
- 樹脂系
今使われているのほとんどが窯業系のものになります。施工方法は下地材には貼り付けていく工法ですので工期が短くてよく、デザインを重視したい場合などにはこのサイディングがオススメです。
サイディングのことについて、興味のある方は下記のブログもぜひご覧ください。
関連記事:「外壁塗装」「サイディング」って何?【大規模修繕】
モルタル
モルタルの主原料もサイディング同様にセメントが主原料です。サイティングとの違いは仕上がりにあります。
サイディングは工場などで生産される既製品であるため、製品に差がでにくいですが、モルタルは職人が現地調合して塗りつけていくため、職人の腕によって仕上がりが変わります。
仕上がりの悪いモルタルの場合は、ヒビ割れや剥がれ落ちの原因になるため、最近ではあまり見かけなくなってきています。
タイル
タイルは高級感を出せるうえに耐候性にとても優れているため、経年による塗装作業がほぼ発生しません。ですが、タイルは外部環境によって剥がれ落ちるデメリットなどもあります。
近年では乾燥工法という工法で、タイルが剥がれ落ちないように、下地材に専用の金具や接着剤などが使われていたりと工夫されています。
ALC
ALCとは、autoclaved light weight concreteの略で、軽量気泡コンクリートのことです。コンクリートは遮音性や耐火性能が優れています。コンクリートに気泡を入れることで、熱の伝わりを抑制し、夏の暑さや冬の寒さから室内を一定の温度に保つ断熱効果があります。
近年では、高層ビルから住宅までさまざまなところで使用されています。
外壁の素材による大規模修繕工事の違い
外壁に使われている素材の種類によって、外壁の修繕工事は変わってきます。塗装が必要なのか、シーリング工事が必要なのかなど、外壁の素材やそのときの劣化状況によって工事内容はさまざまです。
上記でも記載した通り、外壁には多くの種類があるため、大規模修繕工事を行う業者もしっかりと知識を持っていなければなりません。経験や実績のある業者を選ぶことをオススメします。
当社でも大規模修繕工事についてご相談いただけます。お悩みのことなどございましたら、お気軽にご相談ださい。